今日はラウンドへ行った。
師匠と
球筋の成果確認と
16年振りのコースへ
記録更新を目指して・・・
朝の7時42分のスタート
5時半に起きて
ゴルフ場に向かうが
外は未だ真っ暗
途中、日が上がり
道路に表示されている気温は
氷点下の4℃!
ゴルフ場に着き
16年振りのコースを眺めても
全く記憶として思い出すことが
出来ない・・・
わかっているのは残しておいた
スコアカードに96と
記載されていた事
100をきる事に優越感を
感じていた頃だ(泣)
朝一スタート前に
パターの練習をするも
グリーン上はカッチカッチに
凍っていた・・・
空・風・気温・草木・芝生
ゴルフと言うのは
これらの自然環境の変化をも
敵にして攻略しない限り
好スコアは生まれない
どの様な状況であれ
受け入れる事が大事
しかし、分かっていても
ついつい言い訳にしてしまうのが
人間の弱さなのかな?
スコアメイクに苦しむ
自然環境の中でどの様な
ゲームプランを組み立てて
磨いた技でどう攻めるのか?
それも楽しみのひとつに
変えてしまえれば必ず道は開ける
さて結果は
OBが1回に、池ポチャが1回で
3パットが2回
球筋は成果有り・・・
そして、スコアは?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
77点で合格でした
0 件のコメント:
コメントを投稿