昨日の29日に今年最後となる
ラウンドへ行った
天気も申し分の無い日和
場所は前回同様
『名神栗東カントリー倶楽部』
今回のラウンドは最近のような
練習の成果確認とかでは無く
ただ“楽しむ”
そんな思いでプレーをした
内容を振り返る・・・
1~2H目(ロングとミドル)
1.5~2mのバーディパット決まらず
3H目(ミドル)
ドライバーの調子が良くて欲張ったらOB
なんとか1パットのボギーで消化
4~5H目(ミドルとショート)
パーオンならず寄せワンでなんとか死守
6H目(ミドル)
2打目を外してそこからミスの連続でダボ
7H目(ショート)
ワンオンならず寄せワンでなんとか死守
8H目(ミドル)
1.8mのスライスラインを沈めてバーディ
9H目(ロング)
2.5mのバーディ決まらず
前半を終えて2オーバー
まずまずの成績である
10H目(ミドル)
2mのスライスラインを沈めてバーディ
11H目(ロング)
快心のショットで290ヤード飛ばすも
2オンと1.5mのバーディパット決まらず
12~13H目(ミドル)
難なく消化でパー
14H目(ショート)
ドラマは起きたっ!
自身満々で放った5番アイアンの打球は・・・
豪快にダフって谷間へOB(思わず苦笑)
3打目で打ち直すもまたまた
豪快にダフって谷間へOB(開き直って爆笑)
5打目で打ち直してようやく
グリーンを捉える
原因は全くわからない・・・が
言い訳ではなく前の組を待っている間に
同組と次組のメンバーと談笑しすぎて
リズムが狂ったのかな?(反省)
15H目(ミドル)
気を取り戻してすかさずバーディ
16H目(ショート)
またまたティーショットのミスでワンオンならず
17H目(ミドル)
難なく消化
18H目(ロング)
2オン惜しくも外してパターも集中力もたずに
ボギーでホールアウト
後半は4オーバーで
悲劇のあった中で何とか踏ん張れた
結果は6オーバーで“78”
今回は18Hすべてをドキュメンタリー的に
振り返ってみたが珍しくほとんどを覚えている
他の3人も覚えているくらいだ
スコアや内容はともかく
精神的に余裕と集中力があった
ラウンドであったのかもしれない・・・
技術に磨きがかかれば
プレーに余裕ができる
余裕が出来れば集中できる
集中出来れば・・・
明日は大晦日,
2011年度を振り返りながら
またまた夜に綴ろう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿